自分のための健康弁当 11/18/京王線新型
昨日のお弁当です
・鰤と大根の味噌煮(生姜、長ネギ、生椎茸、味噌、ミリン、酒)
・鶏モモ肉のフライパン焼き鳥(塩、コショウ)
・二色ピーマン炒め(オリーブオイル、しょっつる少々)
・茹でただけのスナップエンドウ
・美人玄米
・梅干
久しぶりのお弁当になりました
ぶり大根を味噌味にしてお弁当に入れてみました
いつものことながら、
作り置いたものを冷蔵庫から出し
冷たいままお弁当箱に詰めて
保冷剤も入れて持って行きます
食べる前に温めるのが大前提なので
私の場合、社食に電子レンジがあってこそのお弁当です
玄米ご飯もちょっと日が開いてしまいました
抗がん剤 TS-1 服用中の術後約1年くらいの間は
今よりももっと必死にお弁当を作っていて、
(白米は敵だ
みたいに思っていた)

昼も夜も玄米を食べていました
玄米には解毒効果があると言われています
主食を玄米に変えただけで体重が減ったというのも良く聞きますし
私も白米を続けてるほうが体重は減りにくいです
やはり玄米には身体の中から余分なものを排出してくれる効果ってあるんだろうなって気がします
本当は自分で発芽させて玄米を炊きたいところですけど、なかなか手がまわらなくて 

週末冷え込むの予報どおり
すっかり冬の気候になってます
皆さま、お風邪などひかれませんように
おーーーっ 

実は、只今通勤途中なのですが(笑)
京王線が




にほんブログ村ランキングに参加しています
- 関連記事
-
- 今日の健康弁当《ぶり大根》181107/スタバなう。 (2018/11/07)
- 自分のための健康弁当 2/4/今日は銀閣寺の日 (2018/02/04)
- 自分のための健康弁当 1/20《ぶり大根》 (2018/01/20)
- 自分のための健康弁当 1/5,1/6 (2018/01/06)
- 自分のための健康弁当 11/18/京王線新型 (2017/11/19)